継続は力なり

タイトル通り定期的な更新を心掛けるブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

「Effective DevOps」オンライン輪読会 第10回開催レポート

タダです. challenge-every-month の Slack メンバーで 「Effective DevOps」のオンライン輪読会を毎週開催中です. Effective DevOps ―4本柱による持続可能な組織文化の育て方作者: Jennifer Davis,Ryn Daniels,吉羽龍太郎,長尾高弘出版社/メーカー: オライ…

AWS CDK が GA されたのでツールのアップグレードと関連情報をまとめる

タダです。 AWS Cloud Development Kit(以下、CDK)が GA しましたね!バージョンが v1.0.0 になりました. 公式ブログ aws.amazon.com GitHubのリリース github.com 過去記事でいくつか AWS CDK の記事を扱っています.今回は GA されたことでバージョンがアッ…

CloudWatch Logs Insights で大量なログ分析も手軽に行う

タダです。 運用フェーズになるとトラブルシュートや定常運用時にログを確認することがよくあると思います.僕もそんな時に最近は CloudWatch Logs Insights をを使うようにしています.CloudWatch Logs Insightsは CloudWatch Logs に保管されたログに対して…

DevLoveX で カックさんの発表を聞いて感想と今後の技術ブログに活かすことを振り返る

タダです。 6/22,23に開催された DevLoveX に参加してきました.参加したのはブログメンタリングでお世話になっていたカックさんが登壇されるため,発表を聞いてみたいと思ったからです.ネットでメンタリングしてもらったので,リアルでお会いしたかったのもあ…

「Effective DevOps」オンライン輪読会 第6回開催レポート

タダです. challenge-every-month の Slack メンバーで 「Effective DevOps」のオンライン輪読会を毎週開催中です. Effective DevOps ―4本柱による持続可能な組織文化の育て方作者: Jennifer Davis,Ryn Daniels,吉羽龍太郎,長尾高弘出版社/メーカー: オライ…

ケース別 VPC ピアリングの実装の考慮点

タダです. 複数のサブシステムを設計,実装する時に VPC ピアリングを使って相互にネットワーク疎通可能にすることがあると思います.僕も VPC ピアリングを使ったネットワーク設計に関わってきました.VPC ピアリングは VPC 間の連携には欠かせない機能ですが,…

Amazon SageMaker の XGBoost フレームワークチュートリアルを試して感じたこと

タダです. Python もくもく自習室 #20 に参加してきました.もくもくでは Amazon SageMaker(以下,SageMaker)でモデル開発とデプロイを実践しました. retty.connpass.com フレームワークは XGBoost を使うことにしました.今後 Kaggle にチャレンジしたいのです…

AWS CDK CLI のバージョンアップを行う方法

タダです. AWS CDK のバージョン0.33.0がリリースされました. github.com リリース情報 Bug Fixes core: Fn.cidr should return a list and not a string (#2678) (9d2ea2a), closes #2671 cli: fix ts-node usage on Windows (#2660) (5fe0af5) cli: make c…

AWS のスイッチロール情報を管理するのに役立つ「AWS Extend Switch Roles」

タダです. AWS のアカウント利用においてマルチアカウントで開発,ステージング,本番など用途に応じてアカウントを切り替える場面があるかと思います.僕も業務で複数の AWS アカウントを切り替えて仕事するのですが,マネジメントコンソールで保存が効く接続先…

技術ネタに止まらない! 趣味の開発や採用まで豊富な AI のトピックを勉強できる「機械学習の炊いたん。」

タダです。 先日の技術書展6で購入した「機械学習の炊いたん。」を読了しました.本書では AI の技術ネタだけでなく,AI エンジニアの採用事情や趣味で深層学習(ディープラーニング)の環境を整えるステップアップの仕方まで AI 分野を様々な角度で解説していま…

「Effective DevOps」オンライン輪読会 第2回開催レポート

タダです。 challenge-every-month の Slack メンバーで 「Effective DevOps」のオンライン輪読会をはじめました。 Effective DevOps ―4本柱による持続可能な組織文化の育て方作者: Jennifer Davis,Ryn Daniels,吉羽龍太郎,長尾高弘出版社/メーカー: オライ…

「AWS Cloud Development Kit」に対応した Python コードを実践!

タダです. 以前,「AWS Cloud Development Kit」(以下、CDK)の記事を書きました.当時は対応言語に Python がサポートされてませんでしたが, AWS Developer Blog で CDK の Python コードやドキュメントが公開されていました.早速, Python で CDK を使ってみま…

「Python の基礎力を測る Python3 エンジニア検定」と題してLTしてきた

タダです。 Python 入門者の集い #8 で LT させていただいた資料を公開します。 python-nyumon.connpass.com Python を始めたての方が多い勉強会ということで,入門者向けの内容として自分が受験した Python3 エンジニア検定試験の概要の紹介と受験後の所感を…

Python の基礎力を証明する「Python3 エンジニア検定」を受験した

タダです。 5/11 に「Python3 エンジニア検定」を受験し,合格しました.受験前の勉強ログは,note に書きましたが今回は受験の振り返りをします.受験を考えている方や興味ある方が何か参考になれば嬉しいです. note.mu 試験結果の振り返り 700 点の合格ライン…

AWS と Terraform の実践力を磨ける「Pragmatic Terraform on AWS」

タダです。 以前、サンプル版で読んだ「Pragmatic Terraform on AWS」の製品版を読了しました.読了後の感想を今回まとめます.なお、本書の概要や章立ては下記の記事に書いているので気になる方は覗いてみてください. sadayoshi-tada.hatenablog.com 本書で構…

【サービス概要編】AWS の運用をサポートする Systems Manager を理解する

タダです。 AWS では既存のシステムを Lift (移行)した後に Shift (最適化)していくことで AWS のクラウドメリットを得られます。そのため、運用・管理系のサービスである、AWS Systems Manager(以下、Systems Manager)の機能を理解し、運用から AWS ライク…

話題の「文字起こしくん」を開発してハマったことまとめ

タダです。 この記事は、「後回し改善ウィーク」の4日目の記事です。今日で平成が終わりですね。平成中に読み終えたかった「独学プログラマーのためのAIアプリ開発がわかる本」を読了しました。 独学プログラマーのためのAIアプリ開発がわかる本作者: 河合大…

「【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門」で扱ったデータ分析のコーディング手法をまとめる

タダです。 この記事は「後回し改善ウィーク」の3日目の記事です。機械学習やデータ分析の勉強目的で Udemy で購入したまま進んでなかった「【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門」に取り掛かっています。 Python …

最短で AI テクノロジーの基礎を勉強できる「はじめてのAI」の紹介

タダです。 この記事は「後回し改善ウィーク」の2日目の記事になります。「Grow with Google」プログラムをご存知でしょうか? これはGoogle が持つテクノロジーを無償で学べるプログラムです。 grow.google プログラムとしては、以下のものがありますが、今…

CloudWatch Logs のログをアカウントまたぎで共有する

タダです。 この記事は、「challenge-every-month全員でアウトプット芸人 Advent Calendar」と「後回し改善ウィーク」の1日目の記事になります。 業務で CloudWatch Logs のログをアカウントまたぎで共有し、ログ分析に活用する要件がありました。そのための…

kakakakakku さんのブログメンティー会第1回開催レポート

タダです。 @kakakakakku ( id:kakku22 / カックさん)さんのブログメンティー間でもオフラインの交流がしたいと思い、下記のツイートで募集をかけました。そして、4/23 にその交流会をやってきたのでレポートを書きます。 kakakakakku さんのブログメンティ…

今のチームを見つめ直す視点をくれる「THE TEAM 5つの法則」を読んだ

タダです。 社内でチームビルディングに関する「THE TEAM 5つの法則」を読んで、より良いチームにしていくためのアクションをディスカッションしていく場に参加するため、本書を読み終えたのと合わせて本書の書評を書いていきます。 newspicks.com THE TEAM …

機械学習開発のコーディングをサポートしてくれる「Kite」

タダです。 今回は、 機械学習の Python コーディング補完ツール「Kite」について紹介します。 Kite とは 「Kite」とは、統合開発環境と連携し、機械学習の Python コード補完ツールです。 kite.com 統合開発環境としてサポートされているのは、Atom, Pychar…

ノンコーディングで簡単に PWA アプリケーションを作れる「Glide」

タダです。 以前から気になっていた、Google スプレッドシートを使って PWA アプリケーションを開発できる「Glide」を使ってみたので紹介します。 Glide とは 「Glide」は、 Google スプレッドシートを使って PWA アプリケーションをノンコーディングで作成…

技術書典で販売される「Pragmatic Terraform on AWS」のサンプル本を読んだ

タダです。 明日、技術書典6が開催されます。技術同人誌のお祭りで、企業から個人やサークルまで様々な技術本を低価格で買うことができるのが特徴です。 techbookfest.org 今回もいろいろなテーマの本が出される様なんですが、絶対買いたいと思っている「Pra…

hbstudy #87 に参加してエキサイティングな競技「Hardning」の面白さを体感した

タダです。 みなさん、「Hardening」をご存知でしょうか?「Hardening」は、セキュリティ技術を競う競技なのですが、社内の人も参加していたりしたので興味がありました。 そんな中、hbstudy #87で「Hardening」をテーマにした勉強会があったので参加してき…

サーバーレスでコードを実行可能な「Google Apps Scripts」に入門する

タダです。 最近、「Google Apps Scripts」(以下、GAS)を下記の書籍を読みながら勉強し始めました。業務の自動化や外部サービスとの連携ハブとして利用される文脈で登場する印象ですが、僕自身も興味があるサービスであったので実践的に使えるようになりたい…

AWS 利用を促進する各種サポートページの紹介

AWS

タダです。 日常的に AWS サービスごとの情報を公式のドキュメントや Q&A を確認することが多いです。その他にも AWS を使うにあたって様々なサポートページが提供されているのですが、今回は目的別で AWS の様々なサポートページをまとめていきます。なお、…

kakakakakku さんのブログメンティーを卒業したので3ヶ月間を振り返る

タダです。 3月をもって、@kakakakakku ( id:kakku22 / カック )さんのブログメンティーを卒業しました。今回は3ヶ月間のブログメンタリングが終わってブログメンタリング期間のことを振り返ります。 カックさんとは カックさんは、毎週ブログを書いているエ…

Python の可視化フレームワーク「Dash」

タダです。 機械学習やデータ分析の勉強の過程で Python を使ってデータの可視化をやることが増えました。これまでは、「Matplotlib」のみを使っていましたが、別の手法として今回「Dash」というフレームワークを使ってみます。 plot.ly Dash とは 「Dash」…