継続は力なり

タイトル通り定期的な更新を心掛けるブログです。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の仕事を見つめ直すきっかけをくれる『その仕事、全部やめてみよう』を読んだ

タダです. Twitter でいろんな人が感想をツイートして気になっていた「その仕事、全部やめてみよう」を読み終えたので,書評記事を書いていきます. その仕事、全部やめてみよう――1%の本質をつかむ「シンプルな考え方」作者:小野 和俊発売日: 2020/07/30メデ…

機械学習の専門知識を証明する『AWS 認定 Machine Learning Speciality』の試験勉強でやったことを整理する

タダです. データ分析に興味がありその勉強の一環で,8/21 に「AWS 認定 Machine Learning Speciality」を受けて合格しました.今回は自分がどんな勉強をしたかを振り返り,今後受験される方の勉強の参考になれば嬉しいです. 試験範囲について 試験勉強で注力し…

『AWS Copilot CLI』 v0.3.0 で追加された機能を整理する

タダです. 「AWS Copilot CLI」がv0.3.0が8/14にリリースされました.v0.2.0が出たのが7/21だったので一カ月後に新しいバージョンがリリースされて開発が早いなと思います.この記事でv0.3.0のリリースノートを参照してどのような機能が追加されたかを整理して…

データ分析における収集とその活用の取り組みを『Data Engineering Study #2』で聞いた

タダです. 前回「Data Engineering Study #1 」に続き「Data Engineering Study #2 」が開催されたので参加してきました.今回の記事では発表を聞いて感じたことやメモをとった内容をまとめていきます. forkwell.connpass.com イベント概要 第1回勉強会では「…

データレイクの基礎から構築と運用の視点を学べる『AWS ではじめるデータレイク』を読んだ

タダです. データレイクの設計や構築,運用の勉強をしたいと思い「AWS ではじめるデータレイク」を読んだので,書評記事を書いていきます. 公式サイト techiemedia.co.jp 物理本 AWSではじめるデータレイク: クラウドによる統合型データリポジトリ構築入門作者…

Amazon の監視ダッシュボードの取り組みを学べる『Building dashboards for operational visibility』を読んだ

タダです. 新しい「Amazon Builders’ Library」の記事として「Building dashboards for operational visibility(運用の可視化のためのダッシュボードの構築)」が追加されました.このページを読んで Amazon での監視ダッシュボード構築・運用の取り組みを学ん…

『AWS Copilot』で ECS の CI/CD パイプラインをサクッと作る

タダです. 「AWS Copilot」のコマンドでcopilot pipelineからはじまるコマンドがあります.このコマンドでは,GitHub にコードをプッシュした時に CodeBuild,CodePipeline によるリリースパイプラインを作ることができます.この記事では,copilot pipelineコマ…

『AWS Coplilot CLI』の v0.2.0 でサポートされたストレージリソースのデプロイを実践する

タダです. 「AWS Coplilot CLI」がv0.2.0になった時に追加されたcopilot storage initコマンドがあります.このコマンドで S3 もしくは DynamoDB を ECS のアプリケーションと関連づけられ,デプロイする時も一緒に展開されます.今回はストレージリソースを追…