継続は力なり

タイトル通り定期的な更新を心掛けるブログです。

監視

Datadog の Watchdog のモニターを使えるようになったので試してみた

タダです. Datadog の監視で Watchdog がとても有用だと感じることが多々あったのですが,モニターを設定できなくて残念だなと思っていたらモニターが設定できるようになりました.てことで Watchdog のモニターの設定を検証した内容をまとめます. Watchdog と…

New Relic Logs の parse rule でログを構造化して見やすくする

タダです. New Relic Logs の parse rule を検証する機会があり,備忘録としてこの記事にまとめていきます. parse rule とは 試したログと parse rule について まとめ parse rule とは parse rule は New Relic に取り込んだログを構造化し,検索性を上げる機…

Mackerel のサービスメトリックの途切れ監視を設定する

タダです. Mackerel でサービスメトリックを使うようになってデータを投稿する仕組みで処理が失敗していたのですが,そのことに気付けずにいました.そこでサービスメトリックの途切れ監視を設定したので備忘録で記事にします. mackerel.io 監視設定方法 監視…

ECS Fargate で Mackerel コンテナエージェントによる監視設定をする

タダです. 業務で ECS Fargate の監視をしていく時に Mackerel のコンテナエージェントをセットアップするやり方を確認しました.設定方法をこの記事でまとめていきます. 確認した環境 コンテナエージェントのセットアップ Systems Manager Parmeter Store に…

Mackerel のホストの変更や監視ルールの操作変更を Slack に通知する

タダです. Mackerel を触るメンバーが自分以外にもいます.メンバーが自分の知らないところで監視設定を変更したり,Mackerel のホスト変更があった時にそのイベントを知りたいと思って調べた時に,Mackerel のホスト変更や退役,監視ルールの変更といったイベン…

Mackerel 導入から導入後にやったこととこれからのことを整理する

タダです. この記事は Mackerelアドベントカレンダー2020の7日目の記事です.皆さんにとって2020年はどんな1年でしたか?いろんなことが変化した1年だったんじゃないかなと思いますが,自分も働き方や9月に会社が変わった1年でした.転職して始めた取り組みとし…

CloudWatch Agent で procstat プラグインを使った EC2 のプロセス監視を設定する

タダです. CloudWatch Agent は EC2 から CPU,メモリなどのメトリクスをとったり,CloudWatch Logs にログを出力できますし,AWS Compute Optimizer を有効活用するためにも役立てることができます.今回は,procstat プラグインを使って Nginx のプロセス監視で…

Mackerel の公式プラグインを使ってメトリック監視を行う

タダです. Mackerel でメトリック監視を実装するにあたって Mackerel 公式プラグインを検証する機会があったのでこの記事でその内容をまとめていきます. mackerel.io github.com Mackerel の導入環境 Mackerel の導入環境として Amazon Linux2 に入れました.…

Amazon の監視ダッシュボードの取り組みを学べる『Building dashboards for operational visibility』を読んだ

タダです. 新しい「Amazon Builders’ Library」の記事として「Building dashboards for operational visibility(運用の可視化のためのダッシュボードの構築)」が追加されました.このページを読んで Amazon での監視ダッシュボード構築・運用の取り組みを学ん…

監視の基本と戦略を学ぶなら『入門 監視』で勘所を押さえよう

タダです. 業務で3月から Datadog を使った監視の設定やチューニング,運用を担当することになったのですが,監視について学んだ経験がなかったため監視の勉強の一環として「入門 監視」を読みました.読了したので学んだことと所感と一緒に本書を紹介します. …

Service Health Dashboards を監視する『AWS Outage Alerts』機能を実装するまでにわかったことを整理する

タダです. 「AWS Outage Alerts」を検証した時の記事を書きましたが,先日自分が担当する業務でこの機能を実装しました.実装に至るまでに追加で設定を調べたり,検証してわかったことをこの記事で整理します. sadayoshi-tada.hatenablog.com 「AWS Outage Aler…

AWS で監視設計を学ぶなら『AWSを通じて学ぶ、監視設計』から読もう!

タダです. 業務で設計・構築フェーズから入ったプロジェクトの AWS 環境における運用保守に関わっているのですが,監視はどんな設定にするかが EC2 なら〇〇する,マネージドサービスなら〇〇するって決まっています.どう監視設計を進めていけばいいかを学びた…

AWS のサービスステータスを Datadog で監視する『AWS Outage Alerts』機能

タダです. AWS の障害が発生した時に感知するためにService Health Dashboardの RSS 情報を見る方法があります.ただ,監視システムでサービスステータスを統合管理できたら運用しやすいかと思います.自分が業務で使っている Datadog で AWS のサービスステー…

Datadog の監視をハンズオン形式で学べる『Datadog で始めるモニタリング基盤』

タダです. 業務で Datadog を使う機会が出てきたので,技術書典応援祭で見つけた「Datadog で始めるモニタリング基盤」を手に取らせていただきました.本書を読み終えて所感と一緒に本書を紹介させてもらいます. 技術書典応援祭のページ techbookfest.org Boot…