タダです。
今日ようやく、AWS認定試験のアソシエイツレベル全てを取得しました。 年明けに再度プロフェッショナルレベルの試験を受けるので、ここも落とさずに受かるよう勉強して臨みます。
今週のAWSアップデート情報をまとめていきます。
1、AWS オンラインセミナー – 2017 年 1 月 (12 月のオンラインセミナー要約を含む) ※英語のみ
- 1月のオンラインセミナーの情報が記載されています
2、AWS ブログチームを拡大 – 新メンバーに Ana、Tara、ローカリゼーションチームが参加
- AWSブログを担当するメンバーの紹介記事になります
3、新しい AWS Application Discovery Service コンソール
オンプレやVMWare環境の以下の情報を収集してクラウド移行支援する、AWS Application Discovery Service がリリースされました
インストール済みのアプリケーションおよびパッケージ
- 実行中のアプリケーションおよびプロセス
- TCP v4 および v6 接続
- カーネルブランドおよびバージョン
- カーネル設定
- カーネルモジュール
- CPU およびメモリの使用状況
- プロセスの作成および終了イベント
- ディスクおよびネットワークイベント
- NIC 情報
- DNS、DHCP、および Active Directory の使用
4、Amazon EFS の更新 – Direct Connect を介したオンプレミスアクセス
- EFSへDirect Connect経由でオンプレからアクセスできるようになりました
5、新機能 – Amazon Cognito グループ、およびきめ細かなロールベースのアクセス制御
User Poolsがグループをサポートし、Cognito フェデレーション識別がきめ細かなロールベースのアクセス制御 (RBAC) ができるようになりました
これまでは、すべての認証されたユーザーに対して 1 つの IAM ロールのみアタッチしていました。今回のアップデートで、開発者はフェデレーティッドユーザーに異なる IAM ロールをマッピングすることができます。この機能は Facebook や Active Directory などの既存の ID プロバイダーとUser Poolsを使用したユーザー認証の両方で利用できます。
6、AWS コストエクスプローラーの更新 – リザーブドインスタンス使用率レポート
- コストエクスプローラーで、RIの使用率を日次/月次レポートで確認できるようになりました
7、最新のAWSコミュニティヒーロー (2016 年冬)
8、Amazon ECS – Windows コンテナ (ベータ版) のサポート
9、事前にご確認ください – AWSにおける2016年12月31日(日本時間2017年1月1日)のうるう秒
以上が今週のアップデートまとめになります。