継続は力なり

タイトル通り定期的な更新を心掛けるブログです。

『Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド』 を読んだ

タダです。

先日発売された、『Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド』をKindle版で購入し、読み終えたので所感を書いていきます。

本書の概要について

本書は以下の引用文にありますように、オンプレミスシステムを初めてAWSへ移行する方にとっては様々なエッセンスが得られる本だと思いました。

社内システムのクラウド化を目指す人に!

オンプレミスからクラウドへ!

ECサイトから基幹システムまで、 企業のデータ・サーバをAWSへ移行するための ネットワーク設計・構築、運用・管理のノウハウを紹介

いきなりナウいサーバーレスでシステムを作るとかって話はなく、まずはリフト&シフトでクラウドへ環境をもっていくことにフォーカスしている内容です。

aws.amazon.com

また、本書は、次の様な章立てになっています。

Chapter1 AWSサービスの概要

Chapter2 全体設計(管理方針と移行計画)

Chapter3 アカウント管理と権限付与

Chapter4 ネットワーク接続の設計・構築・維持管理

Chapter5 システム設計とサービスの導入

Chapter6 移行テクニック

Chapter7 運用監視の設計・実施

読み終えての所感

  • 1章で主要なサービスの概要をしることができるので、AWSのとっかかりが得られる。
  • 3章と4章のあたりがAWSアカウント開設後に、利用者の権限を決めたり、ネットワーク設計する上で必要なエッセンスを学べる。
    • 個人的にはCognitoの話が勉強になった。
  • 5章で主要なシステムアーキテクチャAWSで構成する場合に使うサービスを知ることができる。
    • ECサイト構成パターン
    • Web可用性向上パターン
    • コンテンツキャッシュパターン
    • DB可用性向上パターン
    • インメモリキャッシュパターン
    • ジョブサーバーパターン
    • オンプレミスとのハイブリッド構成パターン(私の業務でもよく目にするパターンです)
    • ファイルサーバーパターン
    • 大規模データ分析パターン etc
  • 6章でオンプレミスにあるサーバーからAWSのサービスへ移行するための手段を紹介されている。
  • 7章で運用周りのサービスが紹介されている。
    • 移行して終わりではなく、AWSの運用管理や監視系サービスを組み合わせて運用していく方法が紹介されている。

まとめ

ざっくり所感を書いてみました。

re:Inventに参加して海外のAWSに対する盛り上がりを感じたのですが、日本でも続々とオンプレからクラウドへの移行の話がでてきています。

これからAWSを勉強する必要性を感じている方にとってお薦めしたい本だなと感じました。