継続は力なり

タイトル通り定期的な更新を心掛けるブログです。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『Dockerをさらに便利に使いたい! Kubernetes入門』を読んだ

タダです。 Software Designの2018年3月号でKubernetesの入門記事が載っていたので、読んだ内容をまとめていきます。 gihyo.jp Kubernetesの特徴 Kubernetesはコンテナ化されたアプリケーションのデプロイ、設定、管理を自動化するOSS(コンテナオーケストレ…

2/19~2/24 AWSブログ

AWS

タダです。 今週のAWSブログのアップデートをまとめていきます。 1、Azure MFAサーバーを使用したAmazon WorkSpacesの多要素認証(Multi-Factor Authentication) WorkSpacesの認証をAzure MFAサーバーを利用する紹介記事です AWS側にAD ConnectorとMicroso…

ゼロから始めるディープラーニング 8章

タダです。 今回は8章のディープラーニングについての勉強まとめです。最後の章になります。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 www.oreilly.co.jp 目次 8.1 8.2 8.3 8.4 8.5 まとめ よかったこと よくなかったこと 目次 …

ゼロから始めるディープラーニング 7章

タダです。 今回は7章の畳み込みニューラルネットワーク(CNN)についての勉強まとめです。 社内での輪読会に備えて先行で7章のまとめを行います。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 www.oreilly.co.jp 目次 7.1 7.2 7.3 7…

ゼロから始めるディープラーニング 6章

タダです。 今回は6章の学習に関するテクニックについての勉強まとめです。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 www.oreilly.co.jp 目次 6.1 6.2 6.3 6.4 6.5 目次 なお、各章の内容は次の通りです。 1章 Python入門 2章 …

2/12~2/17 AWSブログ

AWS

タダです。 今週のAWSブログアップデートをまとめていきます。 1、Amazon Lex 対話ボックスの対応を強化 Lexのチャットボットの対話の応答が直接編集できるようになりました Webページより編集し、プレビューでの確認まで可能です 2、New – DynamoDB の保…

ゼロから始めるディープラーニング 5章

タダです。 今回は5章の誤差逆伝播法の学習に関する勉強まとめです。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 www.oreilly.co.jp 目次 5.1 5.2 5.3 5.4 5.5 5.6 参考 目次 なお、各章の内容は次の通りです。 1章 Python入門 2…

『Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド』 を読んだ

タダです。 先日発売された、『Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド』をKindle版で購入し、読み終えたので所感を書いていきます。 本書の概要について 本書は以下の引用文にありますように、オンプレミスシステムを初めてAWSへ移行する方にと…

2/5~2/10 AWSブログ

AWS

タダです。 今週のAWSブログのアップデートをまとめていきます。 1、ClearView Social によるソーシャルシェアリングの影響を測定するための Amazon Comprehend の使用 SNSの自然言語処理を行うClearView SocialでのComperehendの利用に関する紹介記事です …

ゼロから始めるディープラーニング 4章

タダです。 今回は4章のニューラルネットワークの学習に関する勉強まとめです。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 www.oreilly.co.jp 目次 4.1 4.2 4.3 4.4 4.5 参考情報 目次 なお、各章の内容は次の通りです。 1章 Pyt…

1/29~2/4 AWSブログ

AWS

タダです。 今週のAWSブログのアップデートをまとめていきます。 1、水門は開いた – EC2 インスタンスのネットワーク帯域幅が増大 EC2の帯域幅が増大しました。以下の恩恵が得られます。 EC2とS3間の送受信通信量は、帯域幅で最大25Gbps利用できる EC2同士…