継続は力なり

タイトル通り定期的な更新を心掛けるブログです。

【11日目】毎日勉強や

タダです。

今日から 日課 という取り組みをやっていこうと思います。 日々学んだこととは別に自分に課した課題です。

日課

当面の日課はプログラミングの習慣化です。

  • Python文法
  • Python100本ノックを1日1問解く

この2つをやっていきます。

Python文法

今日は、リスト、辞書型、for、if、while・breakを学んだ。

  • リストは、他の言語で言うところの配列
  • 辞書型は、キーと値を設定する
  • forは、 for A in B: と記述する
  • whileは、 while 条件 :と記述する
  • breakは処理を抜けたい場合に記述する

100本ノック

0問目は過去に取り組んでいたので、ついでにやっちゃいます

  1. 文字列の逆順 文字列"stressed"の文字を逆に(末尾から先頭に向かって)並べた文字列を得よ.
x = "stressed"
print(x[::-1])
-> desserts
  1. 「パタトクカシーー」 「パタトクカシーー」という文字列の1,3,5,7文字目を取り出して連結した文字列を得よ.
x = "パタトクカシーー"
y = list(x)
print(y[0] + y[2] + y[4] + y[6])
-> パトカー

Jenkinsfileのあれこれ

Jenkinsfileを触ることが増えてきたので、そこで出てきた言葉などをまとめていきます。

トリガー

Jenkinsのジョブを自動で発火させるための方法として、WebhookとSCMポーリングがある

  • Webhookは、Webサービス(Githubなど)にJenkinsのURLを設定してPOSTリクエストを投げる仕組み。GithubへのプルリクやプッシュされたタイミングでJenkinsにPostされるなど。Push型通知
  • SCMは、Software Configuration Management(ソフトウェア構成管理)の略称で、GitやSVNなど。そんなSCMに対してJenkinsから定期的に問い合わせを行う。Pull型通知。

ステージ

Jenkinsが処理の塊として、ステージを定義する

stage('hoge') {
 // hogeステージの処理
}

また明日