継続は力なり

タイトル通り定期的な更新を心掛けるブログです。

10/10~10/15 AWSブログ

タダです。

今週のAWSブログをまとめていきます。

2、Step Functions を使用するともっとうまくできます

  • StepFunctionsでのコカコーラの事例の紹介記事になります

3、利用可能になりました – Amazon Linux AMI 2017.09

  • Amazon Linux AMI 2017.09がリリースされました
  • SSMエージェントがデフォルトインストールされるなどのアップデートが組み込まれています

4、Using Amazon Polly to Provide Real-Time Home Monitoring Alerts

  • Pollyをつかった監視システムの紹介記事です

5、Build an Autonomous Vehicle on AWS and Race It at the re:Invent Robocar Rally

  • AWS IoTとAIを組みわせたイベントがre:Inventで開催されます
  • IoTとAIと自動車のチュートリアル記事になります


以上が今週のアップデートまとめになります。

10/2~10/9 AWSブログ

タダです。


今週のAWSブログのアップデートをまとめていきます。
今週は一つですね。

1、Lumberyard Beta 1.11-Flow GraphとCryAnimationにお別れを…全く新しいビジュアルスクリプティングとアニメーションツールに

  • Lumberyard Beta 1.11がリリースされました
  • 今回は400以上のアップデートがあるとのことです

以上が今週のアップデートまとめになります。

9/25~10/1 AWSブログ

タダです。

今週のAWSブログのアップデートをまとめていきます。

1、AWS CodePipeline, AWS CodeBuild, AWS Lambdaを使ったサーバーレス自動UIテスト

  • WebアプリケーションのUIテストをCodePipelin,CodeBuild,Lambdaで自動化する方法の紹介記事です
  • テストとしてSeleniumを使用して、ChromeFirefox、PhantomJS、およびWebDriver Wire Protocolの実装であるGhost DriverのヘッドレスWebKitブラウザで、クロスブラウザのUIテストを実行しています。

2、EC2 スポットインスタンスでワークロードの停止と再開が可能に

  • EC2のスポットインスタンスにて容量が利用不可能になった場合または入札価格以下になった場合に停止と再開ができるようになりました
  • 入札価格より下回った場合にターミネートされなくなるため気づいたらインスタンスが存在しないということはなくなりそうです

3、最近の AWS リリースと公開した内容について

  • 直近のAWSのリリース情報のまとめ記事です

4、近日公開:AWS MarketplaceにおけるSLES for SAP

  • SUSE Linux Enterprise Server for SAPをMarketplaceで提供し始めました

5、Build a Voice Kit with Amazon Lex and a Raspberry Pi

  • ラズパイでLexに接続する方法の紹介記事です

6、Amazon Lex と Amazon Alexa を使用した質疑応答ボットの作成

  • QnABotというサンプルアプリケーションでAlexaとLexを組み合わせた質疑応答bot作成の紹介記事です
  • 質疑応答の情報はElasticSearchで可視化します

7、大規模なデータベースをオープンソースデータベースへ移行する際のカテゴリ分けと優先度づけ

  • データベース移行に向けての調査、計画、実行、切り替えなどの紹介記事です


以上が今週のブログまとめになります。

9/19~9/24 AWSブログ

タダです。

今週のAWSブログのアップデートをまとめていきます。

1、AWS Greengrassが、アジアパシフィック (東京)リージョンで利用可能になりました。

  • Greengrassが東京でも使えるようになりました
  • 言語としてはPython 2.7、Node.JS 6.10、またはJava 8 Lambdaランタイムを使用するLambda関数は、Greengrass Coreにデプロイ可能です
  • Greengrassが実行に環境は以下の通りです

SQLite – バージョン3以上
Python – バージョン2.7以上、 Node.JS 6.10 または、Java 8
Glibcライブラリ – バージョン 2.14
Linuxカーネル – OverlayFSを有効にしたカーネル・バージョン 4.4.11 以上
boto3(最新版)
botocore(最新版)
OpenSSL – バージョン 1.0.2 以上
libseccomp
bash

2、EC2 インスタンスと EBS ボリュームで 1 秒あたりによる請求が可能に

  • 10/2よりEC2とEBSの料金体系が1秒あたりの課金になります
  • Windowsや一部のLinuxは一時間課金ですが、Amazon Linuxなどは1時間の料金を1秒の料金で割って請求されるようでこれまで以上に最適化する機運となるアップデートと思います

3、Amazon Redshift の CA 証明書更新についてのお報せ

  • RedshiftのCA証明書がACMに切り替わるため、利用者に証明書の更新依頼を行っている記事になります
  • 依頼のメールはいかのものです

Action Required: Amazon Redshift – SSL certificate expiring on October 23rd 2017 という題名のメール

  • 対応期限は10/23までとのことなので注意が必要です


以上が今週のアップデートになります。

9/11~9/18 AWSブログ

タダです。


今週のAWSブログをまとめていきます。

1、IP アドレスから AWS とオンプレミスリソースを介したアプリケーションの新しい負荷分散

  • ALBが直接EC2のIPアドレストラフィックをルーティングできるようになりました
  • ターゲットグループを作成する際にターゲットタイプを選択しますが、ここで「ip」を指定するとこの制御が可能になります

2、Amazon Aurora の Fast Database Cloning

  • Fast Database Cloningの機能紹介記事です
  • Auroraのデータベースを複製することが可能になります

3、Windows 向けの新しい Amazon EC2 Elastic GPU

  • Elastic GPUWindows向けで一般提供されました
  • Elastic GPU は eg1.medium で 0.05 USD/時間から提供されます

4、Deadline 10 – AWSでレンダリングファーム起動

  • 強力なレンダリング管理システムのDeadline 10のセミナーがあるため、それに合わせたDeadline 10の紹介記事です

5、Apache MXNetとApple Core MLを使った機械学習をiOSアプリケーションに組み込む

  • Apache MXNetとCoreMLを使うことでiOS機械学習を取り込むことが可能です
  • MXNetの学習モデルからCoreMLに変換するための環境構築及び既存のモデルの変換方法、変換したモデルのiOSへの取り込み方法について紹介しています

6、Amazon Lex ボットのスキーマを Alexa Skills Kit にエクスポート

  • LexのチャットボットスキーマをエクスポートしてAlexaのSkill kitにインポートすることが可能になりました

7、Apple Core ML と Keras が Apache MXNet をサポート

  • 下記の記事にKerasがサポートされたことを紹介した記事です

aws.amazon.com


8、新機能 – DynamoDB VPCエンドポイントが出ました

  • DynamoDBへのVPC内からアクセスするためのVPC エンドポイントがリリースされました

9、今すぐ利用可能 – 4TBメモリ搭載のEC2インスタンス

  • x1eインスタンスがリリースされました
  • 4TBのメモリが搭載されています

10、ディープラーニングネットワーク (GAN と Siamese) を組み合わせハイクオリティでリアルなイメージを生成

  • Amazon の私の同僚数人がまとめた「Semantically Decomposing the Latent Spaces of Generative Adversarial Networks」という学術論文で取り上げられているコンセプトの紹介記事です


以上が今週のアップデートになります。