タダです.
勉強の一環で2/27 に「AWS 認定 Alexa Skill Builder Speciality」を受けて合格しました.今回は自分がどんな勉強をしたかを振り返り,今後受験される方の勉強の参考になればと思い書いていきます.なお,3/22が受験できるラストチャンスで今後受験できなくなるのでその点は注意です.
AWS 認定 Alexa スキルビルダー – 専門知識の認定試験は、2021 年 3 月 22 日が最終の受験日となります。
試験範囲について
試験範囲については試験のガイドで確認できます.Alexa スキルの開発,テスト,公開,運用するにあたる知識が問われそうだと理解しました.
「AWS 認定 Alexa スキルビルダー – 専門知識 (AXS-C01)」試験は、Alexa スキル開発者ロールの人を対象としており、Amazon Alexa スキルの作成、テスト、公開、および認定についての理解度を評価するものです。
この試験で評価する能力は次のとおりです。
・ 音声の有用性について説明する。
・ ユーザーエクスペリエンスをデザインする。
・ スキルを構成するアーキテクチャを設計する。
・ スキルに対する AWS および Alexa のセキュリティベストプラクティスに従う。
・ スキルを開発、テスト、検証、トラブルシューティングする。
・ スキル公開プロセスを管理し、Alexa 開発者コンソールを使用する。
・ スキルの運用とライフサイクルを管理する。
試験の比率
試験の割合が以下のようになっています.分野2,4,5の比重が高くなっているのでこの分野を中心に勉強していく方が良いかと感じました.
試験分野 | 試験における比重 |
---|---|
分野 1: 音声ファーストのデザイン手法および機能 | 14% |
分野 2: スキルデザイン | 24% |
分野 3: スキルアーキテクチャ | 14% |
分野 4: スキル作成 | 20% |
分野 5: テスト、検証、トラブルシューティング | 18% |
分野 6: 公開、運用、およびライフサイクル管理 | 10% |
試験勉強で注力したこと
次に,試験に向けて注力して勉強したことをまとめていきます.大きく3つのことをやりました.
1. Alexa 道場の動画を確認する
Alexa 道場という Alexa スキルを作るために必要な用語や機能を教えてくれる講座があります.ここで基本的な専門用語を理解しました.Season 1-6 を確認しました.
2. ドキュメントを読む
Alexa 道場でわからなかった用語やトピックをドキュメントで確認して理解するようにしました.
3. サンプル問題と模擬問題を解く
Alexa 道場とドキュメントの勉強をして,あとはひたすらサンプル問題と模擬問題で知識の確認をしてきました.ここで解けなかった問題をドキュメントでも振り返っていきました.
試験の結果
試験の結果は750点の合格ラインで815点でした.
まとめ
「AWS 認定 Alexa Skill Builder Speciality」に向けて勉強した内容をおおまかにまとめました.試験廃止かなりギリギリで合格したので,いわゆる12冠になれました.次は「Solution Architect Professional」の有効期限が4月中に切れるため再認定試験を受けます!