継続は力なり

タイトル通り定期的な更新を心掛けるブログです。

『AWS Copilot CLI』 v0.4.0 で追加された機能を整理する

タダです.

AWS Copilot CLI」がv0.4.0が9/22にリリースされました.この記事でv0.4.0のリリースノートを参照してどのような機能が追加されたかを整理しておきます.

リリースノート github.com

1. パイプラインの手動承認をサポート

pipeline.ymlrequires_approval: trueを追加することで CodePipeline 内での手動承認処理をサポートしました.CodePipeline 自体には手動承認機能はあったので Copilot がそれに対応した形ですね.

docs.aws.amazon.com

2. タスク ID によるサービスのログフィルタリングをサポート

copilot svc logs のパラメータに --tasks が追加され,次のように特定のタスク ID を指定すればログのフィルタリングができるようになりました.

copilot svc logs --tasks 709c7eae05f947f6861b150372ddc443,1de57fd63c6a4920ac416d02add891b9

3. AutoScaling に対応

これは待望の機能じゃないでしょうか,AutoScaling の対応がされました! Copilot のマニフェストファイルで次のように count 以降にて定義することでサービスにおいて実行させたいマシン数をスケールさせることが可能です.

count:
  range: 1-10  # Specify a range for how many tasks you'd like to run in your service.
  cpu_percentage: 70     # To scale on average CPU.
  memory_percentage: 80  # Or, to scale on average Memory.

4. svc status 実行時に AutoScaling のアラームを表示

copilot svc status 実行時に AutoScaling のアラームを表示するようになりました.

5. Git リポジトリに Dockerfile がない場合の補助機能

Git リポジトリ内に Dockerfile が特定できない場合にそのパスを要求する補助が追加されました.

6. ELB スティッキーセッションへの対応

マニフェストファイルで http セクション配下に stickiness: true を追加することでスティッキーセッションが有効化できるようになりました.これまで手動対応だったところがマニフェストファイルで管理できるようになりました.

まとめ

AWS Copilot CLI」のv0.3.0で追加された機能やアップデートを整理しました.今後もツールのリリースに追随していきどんなことができるのかを把握していきたいと思います.「AWS Copilot CLI」のことを気になっている人の参考になれば嬉しいです.

関連記事

sadayoshi-tada.hatenablog.com

sadayoshi-tada.hatenablog.com

sadayoshi-tada.hatenablog.com

sadayoshi-tada.hatenablog.com

sadayoshi-tada.hatenablog.com

sadayoshi-tada.hatenablog.com