タダです。
大阪出張から帰ってきてから更新滞ってました。。来月ISUCONに出るんですが、その勉強を定期的にしているのでそのまとめてこうと思います。 環境は、ConohaのISUCON7のサーバーです。
ISUCON関連(準備作業中心)
.gitignoreテンプレート
.gitignoreのテンプレートがあるようなのでこれを使います。
Bitbucketの設定
Bitbucketのアカウント取得とリポジトリを作った後にSSH認証鍵を設定しました。
Host bitbucket.org User git Port 22 HostName bitbucket.org identityFile 秘密鍵のパス TCPKeepAlive yes IdentitiesOnly yes
- Bitbucketへ公開鍵を登録(アカウントの管理より)
- 接続テスト
ssh -T git@bitbucket.org The authenticity of host 'bitbucket.org (xxx.xxx.xxx.xxx)' can't be established. RSA key fingerprint is SHA256:xxxxx. Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? yes Warning: Permanently added 'bitbucket.org,xxx.xxx.xxx.xxx' (RSA) to the list of known hosts. logged in as xxxxxx. You can use git or hg to connect to Bitbucket. Shell access is disabled.
- clone
git clone git@bitbucket.org:ユーザー名/リポジトリ.git
MySQLの初期データインポート
MySQLの初期データを投入する作業がありました。
zcat [インポートするデータファイルの対象パス | sudo mysql データベース名 default-character-set=utf8mb4
virtualenv起動/終了
仮想環境の起動
source venv/bin/activate
仮想環境の終了
% deactivate
UbuntuにRedisをいれる
コマンド一発っすね
sudo apt-get install redis-server
hiredisを入れる
virtualenv環境でpip使う
source venv/bin/activate % pip install hiredis