継続は力なり

タイトル通り定期的な更新を心掛けるブログです。

【6日目】毎日勉強や

タダです。

機械学習の開発の流れ

機械学習の開発をやるときの流れを整理します

1、教師データ(訓練用data)の収集

2、教師データのラベル付け/加工作業

3、学習モデルの設計(NNの設計)

4、学習処理

5、評価

6、サービスやアプリに学習済みモデルを組み込む

Spinnakerについて

最近、よく見る「Spinnaker」について調べてみました、後日実際に触ってみたブログを書きます SpinnakerはNetflixが開発したマルチクラウド対応のCDツールです

特徴

  • インテグレーション、システムテストクラスタ管理、モニタリングを提供
  • 既存CIツールとの統合(Jenkinsからトリガーやパイプライン実行などできる)
  • マルチクラウド対応
  • クラスタ管理
    • サーバグループ、ロードバランサ、セキュリティグループなどに管理操作を行える
  • モニタリング連携
    • Datadog、Prometheusなどと連携可能
  • OSS済み

参考

www.spinnaker.io

www.ossnews.jp

knowledge.sakura.ad.jp

Codenize

今更ですが、Codenize.toolsについて調べてみようと思って調べてみました

Codenizeは、AWSのRoute53、SG、IAMなどをDSLのコードで管理するためのツール群を指します 簡単かつ直感的に支えるため、インフラをコードで定義して、管理・適用・変更時のレビューなどができるため、IaC時代にあっているという謳い文句つきのものです

最近、コード化して標準化することをやったりするのでSpinnaker同様何か触ってみてブログに書きます。

ラインナップ

  • AWS
    • Roadworker -Route53
    • Piculet - SG
    • Kelbim - ELB
    • Miam - IAM
    • Kumogata2 - CFn
    • Eipmap - EIP
    • Radiosonde - CW Alarm
    • Meteorlog - CW Logs
    • Monosasi - CW Events
    • Mappru - VPC Route Table
    • Bukelatta - S3 Bucket Policy
    • Repol - ECR Policy
    • Cfdef - CloudFront
  • その他
    • Ridgepole -DB(Rails)
    • Grantan - MySQL priveleges
    • watch_list - Uptime Robot
    • Cronicle - Job Runner / Job Sceduler
    • Posgra - Postgre SQL priveleges
    • Barkdog - Datadog monitors
    • Lbrt - Librato
    • Rcman - EasyCron

参考

codenize.tools

また明日