継続は力なり

タイトル通り定期的な更新を心掛けるブログです。

5/21~5/27 AWSブログ

タダです。

今週のAWSブログアップデートをまとめていきます。

1、AWS Summit Tokyo 2018 メディア/エンターテイメント関連セッションのみどころ

  • AWS Summit Tokyoでのメディア/エンターテイメント業界の事例セッションの中からピックアップされたセッション紹介記事です

2、Amazon SageMaker を使用して、より迅速に大規模な主成分分析法を実行できます

  • SageMaker、Spark ML、Scikit-Learn を使用した、高ディメンジョンセットでの PCA に関するパフォーマンス比較の紹介記事です

3、[AWS Black Belt Online Seminar] Amazon Connect 資料及び QA 公開

  • 表題のWebnar資料公開及びQ&A公開記事です

4、FFmpeg から クラウド上の AWS Media Services への RTP を使った接続

  • 連載記事の3回目で、今回はRTPからMedia Services への接続および設定方法の紹介記事です

5、[AWS Black Belt Online Seminar] 失敗例を成功に変える AWS アンチパターン 資料及び QA 公開

  • 表題のWebnar資料公開及びQ&A公開記事です

6、Amazon RDSデータベースプレビュー環境が ご利用可能になりました

  • RDS for PostgreSQLの新しいバージョンがコミュニティからリリースされたのちプレビュー利用が可能になります
  • 利用料はオハイオリージョンと同じ価格帯とのことです
  • 利用時の問題が発生した場合、AWSサポートへの問い合わせは対応できず、プレビュー用のフォーラムでの問い合わせになります

7、FFmpeg から クラウド上の AWS Media Services への RTMP を使った接続

  • 連載記事の4回目で、今回はRTMPからMedia Services への接続および設定方法の紹介記事です

8、日本語の AWS SOC1 レポートの提供

  • AWS Artifactから日本語のAWS SOC1レポートが提供されはじめました

9、成功のヒント: GDPR から学んだ教訓

  • GDPRの対応からの振り返りの記事になります
    • GDPRの対応で重要な取り組みを紹介しております

10、【開催報告】Amazon Redshift 事例祭り(DWHマイグレーション)

  • 表題のイベントの開催報告記事です

11、Apache MXNet (Incubating) が Keras 2 のサポートを追加

12、Amazon SageMaker アルゴリズムのパイプ入力モードを使用する

  • SageMakerのパイプ入力モードの紹介記事です
  • パイプ入力モードの利点は以下の点です

    データがトレーニングインスタンスにダウンロードされるのではなく、ストリーミングされるため、起動時間がより短くなります。

    より高性能なストリーミングエージェントによる I/O スループットの向上

    実質的に無制限のデータ処理能力。

13、VLC Media Player から クラウド上の AWS Media Services への RTP を使った接続

  • 連載記事の最終回で、以下のことを学びます

    ・RTP を使った伝送用エンコーダーとして VLC media player をセットアップ

    ・伝送ストリームを AWS Elemental MediaLive で受けて、adaptive bitrate (ABR) のストリームにエンコードする設定方法

    AWS Elemental MediaLive の出力を AWS Elemental MediaPackage に接続し、デバイスで視聴できるチャンネルを作成するための、さらなる処理及びパッケージングの設定方法

以上が今週のブログアップデートまとめでした。