継続は力なり

タイトル通り定期的な更新を心掛けるブログです。

学習ノート

Dokcer 実践活用ガイド 10章

タダです。 今回はDocker実践活用ガイドの10章を読んだ内容をまとめていきます。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 book.mynavi.jp なお、副教材としてドットインストールも使っていこうと思います。 目次 10.1~10.2 10.3…

git cloneしようとした時に[Permission denied (publickey).]が表示された時の対処メモ

タダです。 小ネタですけど、git cloneした時にPermission denied (publickey).が表示されました。 このエラーメッセージに対する対処法を記録しておきます。 git clone git@github.com:xxxx/xxxx.git Cloning into 'xxxx'... Warning: Permanently added th…

入門 Kubernetes 3章

タダです。 今回は3章です www.oreilly.co.jp 3.1 GCP、Azure、AWSへのKubernetesインストールする GCPの場合 GCPでは、Google Kubernetes Engine(GKE)を提供している 利用するにはGCPのアカウントと、gcloudがインストールされる必要がある # 設定を初期化 …

Docker 実践活用ガイド 9章

タダです。 今回はDocker実践活用ガイドの9章を読んだ内容をまとめていきます。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 book.mynavi.jp なお、副教材としてドットインストールも使っていこうと思います。 目次 9.1 9.2~9.3 9.4…

入門 Kubernetes 2章

タダです。 今回は2章です www.oreilly.co.jp 2.1 コンテナイメージとは、OSコンテナの中でアプリケーションを動かすために必要なファイル全部をカプセル化したバイナリパッケージ 最も人気なのはDockerイメージ コンテナは2つのカテゴリに分けられる システ…

Docker 実践活用ガイド 8章

タダです。 今回はDocker実践活用ガイドの8章を読んだ内容をまとめていきます。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 book.mynavi.jp なお、副教材としてドットインストールも使っていこうと思います。 目次 8.1 8.2 8.3 8.4…

入門 Kubernetes 1章

タダです。 Dockerの勉強しているのですが、関連技術のKubernetesの本を買ったので並行で勉強していきます。 www.oreilly.co.jp # 1.1 * Kubernetesのコアコンセプトがイミュータブルであること、宣言的設定、オンラインで自己回復するシステムの3つ * イミ…

Docker 実践活用ガイド 7章

タダです。 今回はDocker実践活用ガイドの7章を読んだ内容をまとめていきます。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 book.mynavi.jp なお、副教材としてドットインストールも使っていこうと思います。 目次 7.1 7.2 7.3~7.1…

Docker 実践活用ガイド 6章

タダです。 今回はDocker実践活用ガイドの6章を読んだ内容をまとめていきます。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 book.mynavi.jp なお、副教材としてドットインストールも使っていこうと思います。 目次 6.1 6.2 6.3 6.4…

Docker 実践活用ガイド 5章

タダです。 今回はDocker実践活用ガイドの5章を読んだ内容をまとめていきます。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 book.mynavi.jp なお、副教材としてドットインストールも使っていこうと思います。 目次 5.1 5.2 目次 な…

Docker 実践活用ガイド 4章

タダです。 今回はDocker実践活用ガイドの4章を読んだ内容をまとめていきます。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 book.mynavi.jp なお、副教材としてドットインストールも使っていこうと思います。 目次 4.1 4.2 4.3 4.4…

Docker 実践活用ガイド 1章~3章

タダです。 今回からDocker実践活用ガイドを読んだ内容をまとめていきます。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 book.mynavi.jp なお、副教材としてドットインストールも使っていこうと思います。 初回は1章から3章(チュー…

『Dockerをさらに便利に使いたい! Kubernetes入門』を読んだ

タダです。 Software Designの2018年3月号でKubernetesの入門記事が載っていたので、読んだ内容をまとめていきます。 gihyo.jp Kubernetesの特徴 Kubernetesはコンテナ化されたアプリケーションのデプロイ、設定、管理を自動化するOSS(コンテナオーケストレ…

ゼロから始めるディープラーニング 8章

タダです。 今回は8章のディープラーニングについての勉強まとめです。最後の章になります。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 www.oreilly.co.jp 目次 8.1 8.2 8.3 8.4 8.5 まとめ よかったこと よくなかったこと 目次 …

ゼロから始めるディープラーニング 7章

タダです。 今回は7章の畳み込みニューラルネットワーク(CNN)についての勉強まとめです。 社内での輪読会に備えて先行で7章のまとめを行います。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 www.oreilly.co.jp 目次 7.1 7.2 7.3 7…

ゼロから始めるディープラーニング 6章

タダです。 今回は6章の学習に関するテクニックについての勉強まとめです。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 www.oreilly.co.jp 目次 6.1 6.2 6.3 6.4 6.5 目次 なお、各章の内容は次の通りです。 1章 Python入門 2章 …

ゼロから始めるディープラーニング 5章

タダです。 今回は5章の誤差逆伝播法の学習に関する勉強まとめです。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 www.oreilly.co.jp 目次 5.1 5.2 5.3 5.4 5.5 5.6 参考 目次 なお、各章の内容は次の通りです。 1章 Python入門 2…

ゼロから始めるディープラーニング 4章

タダです。 今回は4章のニューラルネットワークの学習に関する勉強まとめです。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 www.oreilly.co.jp 目次 4.1 4.2 4.3 4.4 4.5 参考情報 目次 なお、各章の内容は次の通りです。 1章 Pyt…

ゼロから始めるディープラーニング 3章(3.4~3.7まで)

タダです。 今回は3章のニューラルネットワークの勉強まとめです。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 www.oreilly.co.jp 目次 3.4 3.5 3.6 3.7 目次 なお、各章の内容は次の通りです。 1章 Python入門 2章 パーセプト…

ゼロから始めるディープラーニング 3章

タダです。 今回は3章のニューラルネットワークの勉強まとめです。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 www.oreilly.co.jp 目次 ※1/14 12:19時点では3.2までの内容です 3.1 3.2 参考 目次 なお、各章の内容は次の通りです…

Redashを触ってみた

タダです。 前々から気になっていたRedashを id:kakku22 さんの資料を参考に触ってみたので、 簡単に所感をまとめます。 kakakakakku.hatenablog.com 教科書 github.com Redashとは そもそもRedahは、データソース(MySQLとか)のデータをダッシュボードを作っ…

ゼロから始めるディープラーニング 2章

タダです。今回から以下の本を読んだ内容を各章ごとにまとめていきたいと思います。 ※記事は理解ができるたびに何度もアップデートしていこうと思います。 www.oreilly.co.jp 目次 パーセプトロンについて 論理回路 重みとバイアス パーセプトロンの限界 層…

【Developer試験勉強】SQSの勉強

タダです。 試験を受けるのは、6/27になりました。 前回がDynamo DBでしたが、今回はSQSについてです。 サービス概要 SQSは、メッセージキューサービス。 主に、アプリケーション連携で使う。 Visibility Timeout(可視性タイムアウト) 受信されたメッセージ…

【Develoer試験勉強】DynamoDBの勉強

タダです。 AWS Developer Associate試験勉強を行ったメモです。 今回は、DynamoDBに関する概念や機能についてです。 BASE特性 RDBMSのACID特性に対する、BASE特性があります。 DynamoDBはBASE特性を持つDBです。 Basically Available 基本的に利用可能であ…

【ノート】5/30 学習ノート

タダです。今回からタイトルの末尾をブックマークから学習ノートにしました。 ブックマークしたページのまとめなので、ブックマークでも適切だと思うのですが、 自分が学んだことを記録することを目的に書いているので、学習ノートがより意図に近い気がして…

【ノート】5/25,5/26 ブックマーク

タダです。昨日、ブログを書けていなかったので、2日分のブックマークのまとめになります。 1、10分でSlackにbotを作る方法!(Slack+Hubot+Heroku) HubotをHerokuで稼働させるまでの解説記事です。 そもそもHubotの実行環境がない人にはその環境構築から…

【ノート】5/24 ブックマークリスト

タダです。業務中の調べ事や情報収集する時で学んだ事を記録に残すために、自分は以下のサービスを使っています。 はてなブックマーク Feedly Evernote Webclip 収集するのはいいのですが、集積ができていないですし、明日には忘れそうなので毎日このブログ…

20151030 学習まとめ

10/30の学習まとめです。 FileMaker Serverセットアップ 業務でFileMaker ServerのセットアップをAWS上にて初めてやりました。 お恥ずかしい話、FileMakerを知らずドキュメントをチェックしながら進めて行きました。 今回のセットアップのポイント ・独自の…

20151025 学習メモ

今日の学習メモです Microsoft Azureで仮想マシンの立ち上げ AWSもやってますが、トライアル期間に申し込んでから触ってなかった、Azureで仮想マシンを作ってみます。 参考資料はこちら Download Microsoft Azure 自習書一式 from Official Microsoft Downlo…

20151019 学習メモ

本日の学習メモです。 vagrant upでうまくいかなかった時の対処 vagrant haltして今回 vagrant up The guest machine entered an invalid state while waiting for it to boot. Valid states are 'starting, running'. The machine is in the 'poweroff' sta…