継続は力なり

タイトル通り定期的な更新を心掛けるブログです。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

AWS のリソースを Terraform ファイルに変換する『aws2tf』を使ってみる

タダです. AWS のリポジトリを見ていたら aws2tf というツールを見つけました. Terrafrom を使ってのリソース管理をし始めたのでどんな動きをするかを知りたくてこのツールを使ってみることにしました.この記事で aws2tf のツールをさらっていければと思いま…

ECS Fargate で Mackerel コンテナエージェントによる監視設定をする

タダです. 業務で ECS Fargate の監視をしていく時に Mackerel のコンテナエージェントをセットアップするやり方を確認しました.設定方法をこの記事でまとめていきます. 確認した環境 コンテナエージェントのセットアップ Systems Manager Parmeter Store に…

FastAPI のコードを X-Ray を使ってトレーシングする

タダです. FastAPI を業務のアプリケーションで扱う割合が増えつつあるのですが,FastAPI のパフォーマンスを見えるよう可視化していくために X-Ray を試す機会があったのでこの記事にまとめていきます. X-Ray について サポートされている言語 X-Ray の用語 …

暗号化した Aurora スナップショットを別アカウントで復元する

タダです. 本番環境から別アカウントに暗号化した Aurora スナップショットを共有し,仕組み化して復元する時に少し手間取ったので対応をまとめていきます. 暗号化した Aurora スナップショットを共有する設定 共有されたアカウントでの設定 まとめ 暗号化し…

pytest と moto でモックを作ったテストを行う

タダです. 以前から気になっていた moto というツールを試す機会があったので,この記事で導入と pytest と組み合わせたテストをチュートリアルの内容を通して見ていきたいと思います. moto って? moto でモックを作り pytest でテストする まとめ moto って…

Mackerel と Amazon EventBridge を連携してアラート後のリカバリアクションを追加する

タダです. 本稼働しているサーバーの中にアクセスが多くないものの時折 CPU が 100% と高負荷になって突発的にサーバーがダウンしてしまう事象があり,その都度サーバーを再起動することが何度かありました.アクションが決まっているなら Mackerel と Amazon …