継続は力なり

タイトル通り定期的な更新を心掛けるブログです。

5/22~6/4 AWSブログ

タダです。


AWS Summit Tokyo 2017が終わりました。

www.awssummit.tokyo


自身としては初めての参加になりましたが、やっぱり思うのは行ってよかったなと思います。
情報は後ほど手に入るものはありますが、今のAWSの盛り上がりとか生の利用者の声は現地にいかないと手に入らないので、行ってよかったです。
来年も行きたいな。


さて、先週はアップデートの記事は出ていなかったですが、今週はAWS SummitのKeynoteで発表がありましたし、アップデート記事をまとめていきます。

1、政府統一基準に対応したAWSクラウド利用のセキュリティリファレンス提供の取り組み@パブリックセクターシンポジウム ~AWS Summit Tokyo 2017~

  • アクセンチュア株式会社、株式会社NTTデータPwCあらた有限責任監査法人富士ソフト株式会社は共同で、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)制定の政府統一基準に対応したAWSクラウド利用のセキュリティリファレンスを作成し、2017年3月23日より無償提供を開始しました
  • 各社の政府統一基準に準拠したノウハウが詰め込まれたリファレンスになっているため、セキュリティの高いシステム構築に役立つ情報とのことです

2、AWS上へのSAP移行 FAST with the SAP Rapid Migration Test Program

  • SAP HANAを利用するためのテストプログラム、SAP Rapid Migration Test Program(Fast AWS and SAP Transformationを略したFAST)が提供されました
  • SAP アプリケーションをAnyDB(HANA以外のDB)で稼働中のSAP HAN移行、SAP ASE移行を支援す流ためのプロセス、手順、ツールを提供してくれるとのことです

3、Amazon Lightsail、東京リージョンにて提供開始

  • タイトル通りLightsailが東京リージョンで提供されました

4、【新リージョン】2018年に大阪ローカルリージョンを開設予定

  • 2018年に大阪ローカルリージョンが提供されるとのことです
  • 利用ユーザーを限定してになるものの、東京リージョンのDR先であったり、同一構成を他のリージョンで展開するよりもレイテンシーは低そうです(Azureにも同じ概念がありますよね)

5、Oracle Database を Amazon Aurora に移行する方法

  • OracleからAuroraへデータベースを移行するためにDMSとSCTを利用する手順を紹介記事になります

6、オンプレミスや Amazon EC2 上の Oracle Database を Amazon Redshift に移行

  • OracleからRedshiftへ移行するためにDMSを使う場合の紹介記事です
  • 以前はビューやファンクションなどの変換を一度PostgreSQLに変換して、Redshiftに移す必要があったそうですが、SCTのアップデートが強化されて、OracleからRedshiftへ移行できるようになったそうです

7、SAP on AWSにおけるVPCサブネットのゾーニングパターン 第2回:ネットワークのゾーニング

  • VPCサブネットのゾーニングパターンのシリーズ記事の2回目にになります
  • 次回は、内部及び管理された、管理されていない外部接続を必要とするSAPアプリケーションのサブネットのゾーニングパターンの紹介となる予定とのことです


以上が今週のアップデート記事まとめになります。

5/15~5/21 AWSブログ

タダです。

今週のAWSブログをまとめていきます。

1、EC2インメモリ処理のアップデート: 4TBから16TBのメモリ搭載インスタンスと34TBのSAP HANAスケールアウト

  • SAP環境構築に役立つAWSのアップデート紹介記事になります
  • 8TB~16TBメモリを積んだインスタンスも今後提供予定とのことです

2、ランサムウェア「WannaCry」に関するAWSへの影響について


以上が今週のブログまとめになります。

5/8~5/14 AWSブログ

タダです。

大阪出張のため移動中ですが、今週のAWSブログをまとめていきます。

1、HDFSからAmazon S3へApache HBaseを移行するためのヒント

  • S3でHBaseを移行するためのオプション紹介記事になります
  • オプションとして、スナップショットからS3にHBaseに移行する方法、エクスポート/インポートを使ってS3にHBaseに移行する方法、CopyTableを使用してS3にHBaseに移行する方法が紹介されています

2、新しい Samsung DeX と Samsung Galaxy S8/S8+ で Amazon WorkSpaces を使用

  • 表題の端末でWorkSpacesを使えるようになりました

3、AWS Storage Gateway でファイルインターフェイス

  • StorageGatewayのファイルインタフェースオプションの紹介記事です

4、AWS ホットスタートアップ – 2017 年 4 月

  • AWS利用しているスタートアップ企業の紹介記事です
  • 今回は、以下の3社が紹介されています

Beekeeper – 社員同士のコミュニケーションをよりシンプルに
Betterment – 誰でも簡単に投資をスタート
ClearSlide – 業界をリードするセールスエンゲージメントプラットフォームを提供

5、New – Amazon Simple Queue Service (SQS) でサーバー側の暗号化を導入

  • SQSのSSEがサポートされました
  • メッセージの本文は暗号化されますが、キューのメタデータやメッセージのメタデータまたはキューごとのメトリクスは暗号化の対象外になります

6、AWS HIPAA 対応サービス発表についての詳細情報

  • HIPAA対応サービスとして、API Gateway、SQS、Directo Connect、DMSが紹介されている記事になります
  • ヘルスケアアプリケーションの利用例を上記のサービスを取り上げながら説明がされています

7、Amazon CloudWatch LogsとMonologを使用したPHPアプリケーションログ

  • PHP Monologを使ってPHPアプリケーションのログとsyslogをCloudWatch Logsに出力させるための紹介されている記事になります

9、Amazon Chime の更新 – 既存の Active Directory を使用してドメインを要求

  • Amazon Chimeで独自のドメインを利用できるのと、既存のADとの連携できるようになりました

10、Amazon Kinesis Data Generatorを使用してストリーミングデータソリューションをテストする

  • データを作ってKinesisに送ることを簡素化する、Amazon Kinesis Data Generator(KDG)ツールの紹介記事です
  • 以下の前準備を行ってKDGを使えるようになります

1. AWSアカウントにAmazon Cognitoのユーザーを作成します(初回のみ)
2. このユーザーの認証情報を使用してKDGにログインします
3. データ用のレコードテンプレートを作成します

11、AWS Batch上で深層学習

  • MXNetを使ってAWS Batchの深層学習をおこなためのカスタムAMIの作成、環境の構築、ジョブの登録の紹介記事です

12、GTC 2017にてAWSとNVIDIAは深層学習のパートナーシップを拡大させました

  • AWSNVIDIAが3つのパートナーシップを締結したことを発表した記事になります

13、AWS と EU の一般データ保護規則 (GDPR)

  • AWSがEUデータ保護要件を満たすために支援内容の記事になります
  • AWSが提供できる支援内容とユーザーが実施すべきことをを紹介しています


以上が今週のまとめになります。

5/1~5/7 AWSブログ

タダです。

GWが終わりますね。。早い。。
今週のアップデートまとめを行っていきます。

1、AWS でコンソーシアムサイエンスを活用し科学的発見を促進

  • 科学研究でAWSを使う場合の紹介記事です
  • 今回の記事では、医療研究のディープラーニングの環境を使った構成(APIGW,S3,ECS,AS,ECR等)を紹介しています

2、Amazon Inspector の更新 – 評価レポート、プロキシサポートなど

  • Inspactorが評価レポートの出力(HTML/PDF)、HTTPプロキシ環境からInsprectorを実行できるようになったり、CloudWatchメトリクスを使えるようになったり、Amazon Linux 2017.03のサポートを行うようになりました

3、

【AWS Database Blog】AWS Database Migration Service におけるイベント通知

  • DMSのイベントをSNS経由で通知できるようになりました
  • イベントとしては、DMSインスタンスに関連するイベントと、タスクに関連するイベントの通知がされます

4、SAP on AWSクラウド設計入門

  • SAPのAWSアーキテクチャ紹介記事です
  • AWSリソースとしては、VPC,EC2,EBS,EFS,S3,Glacier,IAMCloudWatch,CloudTrail,CLI,Route53が主要なリソースとして紹介されています
  • テーマとしては、サーバのサイジング、自動化、DR、運用に渡っています


以上が今週のアップデートまとめです。

4/24~4/30 AWSブログ

タダです。

GWですが、いかがお過ごしですか?
最大9連休になる人もいるとききますが、しっかりリフレッシュしてGW明けの仕事に取り組んでいきたいところです。

さて、今週のAWSブログをまとめていきます。

1、Amazon Polly – スピーチマークとウィスパーを発表

  • Pollyでスピーチマークとウィスパー機能が提供されました
  • スピーチマークは、開発者が映像体験と会話の同期を可能にするメタデータで、会話を顔のアニメーションと同期や、カラオケスタイルの単語の強調表示を利用できる(文、語句、ビゼーム、SSML)
  • ウィスパーは文字通りささやき声で話さす機能です

2、AWS上でApache Flinkを使用してリアルタイムストリーム処理パイプラインを構築する

  • EMR、Kinesis Streams、Elasticsearch ServiceとApache Flinkと組み合わせて、地理空間のタクシーデータをリアルタイムで分析を行う紹介記事です

3、Kinesis Firehoseを使用してApache WebログをAmazon Elasticsearch Serviceに送信する

  • ApacheのログをKinesis FirehoseとElasticsearch Serviceを使って可視化する記事です

4、Now Available – Lumberyard Beta 1.9

  • Lumberyard Beta 1.9がリリースされました

5、AWS Service Catalog の AWS のサービスパートナーのステータスを達成した 5 つのパートナーの発表

  • AWS Service Catalogを実装したことがあるパートナーを探すプログラムがリリースされました

6、AWS チャットボットチャレンジを開催 – Amazon Lex と AWS Lambda を使用した対話式でインテリジェントなチャットボットを作成

  • 先日GAしたLexとLambdaを統合したチャットボットを作るコンテストが開催の紹介記事です

7、ローカルのMosquitto MQTT BrokerをブリッジにAWS IoTを使う

  • EC2にMQTT Brokerを導入してAWS IoTと連携する設定の紹介記事です


以上が今週のアップデートまとめです。